カテゴリー:お香・お線香の知識
-
秀吉の香炉のはなし
-
興津弥五右衛門のはなし
-
お盆のはなし
-
家康とお香のはなし
-
信長の香炉のはなし
-
江戸時代の線香作りのはなし
2015.6.8
詳細を見る江戸時代の線香作り 現代のお線香作りでは、材料を調合したり、形成したりするような工程などで動力式の機械が利用されています。(詳しくは、「お線香作りについて」を参照くださ…
-
六十一種名香のはなし
2015.5.18
詳細を見る六十一種名香 名香とは、「名物の香」の略語であり、由緒正しく、香りのよい最上級の香木のことを指します。しばしば、数々の名香を数で区切って、佐々木道誉の百八十種名香や、山…
-
婆娑羅大名のはなし
2015.5.11
詳細を見る婆娑羅大名こと佐々木道誉 鎌倉時代末期から南北朝時代の武将に、佐々木道誉(ささきどうよ)という人物がいます。当時、派手な格好で身分の上下に遠慮をせずに振舞う者達のことを…
-
日本のお墓の起源のはなし
-
反魂香のはなし